メディアポリシー

カウンセリングの相談室について

カウンセリングの相談室は、心理カウンセリングや栄養カウンセリング、心理療法・栄養療法などに関する情報を発信するカウンセリング分野に特化したメディアです。

生活にお役立ていただけるよう、カウンセリングを受けようとしている人に向け、わかりやすく読みやすい解説文章の執筆を心がけております。

カウンセリングの相談室が記事コンテンツを制作するまでの流れ

STEP
記事へ訪れる読者の悩みを調査

記事制作にあたり、カウンセリングの相談室ではまず読者の皆さんが抱えている悩みや疑問を詳しく調査します。読者の皆さんが抱える悩みを把握できなければ、それを解決する記事の制作は困難だからです。

具体的には、次のような悩みの把握に努めています。

  • なぜその悩みを抱えているのか?
  • 悩みが解決しない根本的な原因は何か?
  • どうすればその悩みを解決できるのか?

また悩みの把握を通じて、読者の皆さんが気づいていない問題を明らかにし、制作する記事で解説することも心がけています。

STEP
記事の企画書を作成

調査で明らかにした悩みをもとに下記2点へ着目し、記事をどんな構成にするか、企画を作成します。

  • 悩みの解決に必要な情報の解説
  • 読みやすいスムーズな文章の組み立て

本段階では、記事を品質管理するディレクターによる内容チェックの工程も含まれています。

STEP
記事の制作

カウンセリング分野に精通したライターが、自身の経験や専門知識もとに記事の執筆を進めます。

執筆を担当するライターを確認する

悩みの解決につながる有益なコンテンツがお届けできるよう、下記3点に重きを置いた記事制作に努めています。

  • 1.執筆内容の信憑性

記事制作において、カウンセリングの相談室では「正確に事実を伝えること」を最優先事項としています。そのため、記事制作の際は下記記載の信頼できる複数の情報源をもとにした事実確認を徹底しています。記事の公開前にはディレクターが再度解説内容をチェックし、誤情報の拡散を防ぐ確認を実施しています。

また、商品・サービスの紹介時は読者が自主的かつ合理的に自身へ適したものを選べるよう景品表示法消費者契約法を遵守し、嘘や誇大な表現などを規制したうえで制作しています。

  • 2.利益相反の回避

記事制作において制作者との間で個人的な利害関係が生じないよう、カウンセリングの相談室では利益相反の可能性がある場合はその情報を明らかにし、読者に対し透明性を保つことを義務付けています。

  • 3.解説内容の公平性

カウンセリングの相談室では多様な捉え方や視点を尊重し、公平にさまざまな意見を取り扱うことで、読者の皆さんへの深い理解と包括的な情報提供を目指しています。固定観念に捉われず、公平な姿勢・立ち位置で読者の皆さんに正確かつ有益な情報を提供します。

STEP
制作した記事の公開

ライターの執筆ならびにディレクターによる確認が終了した後、制作記事を公開します。品質を管理するため、公開した記事は定期的に情報更新しております。誤った情報が記載されていた場合は、迅速に修正に努めています。

読者の皆さんへより多くの最新の情報や一次情報が提供できるメディア作りに努めております。

カウンセリングの相談室で紹介する病院・クリニックの選定基準および紹介順の根拠

カウンセリングの相談室が「おすすめ」という形で紹介している病院やクリニックの選定基準および紹介順は、下記2点を根拠に病院・クリニックを独自に採点し掲載しています。

  • カウンセリングの相談室による独自採点
  • 不安・パニック障害に関する論文・参考文献

1.カウンセリングの相談室による独自採点

カウンセリングの相談室による独自採点は、下記5つの観点をもとに実施しています。下情報をもとに、カウンセリングの相談室編集部が独自に5段階で点数化し、病院・クリニックの紹介順を選定しています。

評価内容病院・クリニック自体の実績(運営期間や請負数)を確認することで、心理療法や精神疾患に精通する病院かを評価しています。
評価方法各病院の公式サイト・口コミサイトでの掲載情報
病院の実績が相対的に高い塾から5点・4点と算定。公式サイトに実績が掲載されていることが前提。

2.不安・パニック障害に関する論文・参考文献

2.カウンセリングに関する論文・参考文献

論文や参考文献は、当メディア「カウンセリングの相談室」で掲載するカウンセリング先の選定基準の1つです。カウンセリングの相談室で紹介する病院・クリニックは、前述した「記事制作時に事実確認で用いる情報源の例」もとに選定しています。

消費者と事業者の中立的な立場を遵守し、消費者と共創・協働し、社会価値あるメディア運営に努めております。

※参考:消費者志向自主宣言・フォローアップ活動について

カウンセリングの相談室を引⽤・転載する際のお願い

本メディアで掲載している内容や画像を引用・転載する際は、下記の連絡先へメールにてご掲載の連絡をお願いいたします。

  •  カウンセリングの相談室編集部:info+counseling-room@texsta.co.jp

なお、引用・転載時は下を例に「引用元」「出典元」を例に、必ず本メディア「カウンセリングの相談室」のクレジット情報の明記をお願いいたします。

カウンセリングの相談室
出典:カウンセリングの相談室