kimochiの口コミ【オンラインカウンセリング利用者の評判まとめ】

Kimochi

信頼できそうだけど、Kimochiって実際どうなんだろう?
他のカウンセリングサービスと比べて「ここが良い!」みたいなところってあるのかな…

Kimochiを利用してみたい気持ちはあるものの、いざカウンセリングを受けようと思うと一歩が出ない、そんな方は多いですよね。

実際にKimochiを利用した人がどう感じたのか、その口コミを知らないまま利用しては「別のところにすればよかった…」と後悔しかねません。

また、他のカウンセリングと比べてみることでKimochiの良し悪しがイメージでき、利用すべきかを判断しやすくなります。

そこで今回は利用者の口コミやどんな人におすすめなのかも交え、Kimochiの評判を解説します。他のカウンセリングサービスと比較したうえで、Kimochiの特徴も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読めば、Kimochiが自分にあうサービスかを判断できますよ。

この記事の要約
  • Kimochiは仕事や人間関係などの悩みを相談したい方におすすめ
  • Kimochiに所属するカウンセラーは全員公認心理師の資格を持つ
  • 月額制の料金プランがあり、当日・土日祝の予約も可能である

本記事を音声で聴く

目次

Kimochiはどんな人におすすめ?

Kimochiはどんな人におすすめ?

結論「Kimochi」は、公認心理師といった専門家へ気軽に心の悩みやストレスを相談したい方におすすめのオンラインカウンセリングサービスです。

在籍するカウンセラーは全員が国家資格である「公認心理師」の資格を持ちます。どのカウンセラーを選んでも、専門的なサポートを受けられるのです。

また、すべての手続きがオンラインで完結するため、自宅など好きな場所からカウンセリングを受けられます。月額制の料金プランが用意されており、初月は30%の割引価格で始められるため、オンラインカウンセリングが初めての方でも利用しやすいサービスです。

Kimochiの特徴6つ

ここからはKimochiの特徴を、6つにまとめて紹介します。

カウンセラーは公認心理師のみ

Kimochiの特徴 カウンセラーは公認心理師のみ

Kimochiの最大の特徴は、在籍するカウンセラーが全員国家資格である「公認心理師」の資格を持つ点です。

公認心理師は、心理学に関する専門的な知識と技術を持つことを国に認められた専門家を指します。そのため、カウンセリングの信頼性が高く、安心して悩みを打ち明けられる環境が整えられているのです。

さらに、Kimochiでは通過率8%という厳しい審査をクリアしたカウンセラーのみ採用されています。厳しい選考基準はカウンセラーの専門性だけでなく、人柄やコミュニケーション能力も重視していることを示唆しています。

悩みを抱える方が質の高いサポートを受けられるよう、カウンセラーの専門性と質に力を入れている点が、多くの人に選ばれる理由の1つです。

仕事から日常生活の悩みまで相談できる

Kimochiの特徴 仕事から日常生活の悩みまで相談できる

Kimochiでは、仕事から日常生活の悩みまで多岐にわたり相談できます。

現代社会では、仕事のプレッシャーやキャリアプラン、職場の人間関係など働く上でさまざまな課題に直面します。Kimochiのカウンセラーは仕事に関する具体的な悩みに対して、専門的な視点から状況を整理し、解決の糸口を見つける手助けをしてくれるのです。

一方で、家族や友人との関係、恋愛、自身の性格や気分の落ち込みなど、よりプライベートな問題も気軽に相談が可能です。誰に話して良いかわからない心の不調にも、カウンセラーが客観的なアドバイスを提供してくれます。

Kimochiはあらゆる場面の悩みに寄り添う、総合的なカウンセリングサービスといえます。

使い勝手の良い完全オンライン利用

Kimochiの特徴 使い勝手の良い完全オンライン利用

Kimochiの特徴の1つは、使い勝手の良い完全オンライン利用です。

予約からカウンセリングの実施まで、すべての過程がオンラインで完結できます。移動する必要がないため、時間や交通費を節約できるのは大きなメリットです。

また、利用者はスマホやパソコンがあれば、自宅や外出先など自分がリラックスできる環境でカウンセリングに臨めます。プライバシーが守られた空間で話せるため、対面では緊張してしまう方や、他人の目を気にせず悩みを打ち明けたい方にとっても安心です。

時間や場所の制約が少ないオンライン形式は、忙しい日々を送る現代人のライフスタイルに適しています。

利用しやすい月額制の料金プラン

Kimochiの特徴 利用しやすい月額制の料金プラン

Kimochiは、利用頻度に合わせて選べる月額制の料金プランを提供しています。

スクロールできます
ととのいプランのびのびプランじっくりプラン
カウンセリング回数月1回月2回月4回
1回あたりのカウンセリング時間30分60分まで60分まで
通常月額料金(初月)4,840円
(3,278円)
1万978円
(7,678円)
2万1,978円
(1万5,180円)
こんな方におすすめスキマ時間で
気軽に相談したい
自分のペースで
定期的に相談したい
週1回程度で
じっくりと相談したい
※料金は2025年6月時点の税込価格を掲載しています。

kimochの料金プランは、費用を見通しやすく計画的にカウンセリングを続けやすいのが特徴です。

多くのカウンセリングサービスが採用する都度払いは、好きなタイミングで1回だけ利用できる手軽さがありますが、継続して利用するときは「次はいつ予約しよう?」「あとどれくらい費用がかかるかな」と、そのたびに考える必要があります。

一方で月額制なら、定期的にカウンセラーと話す機会をつくれて、落ち着いて自分のこころと向き合える環境が整えられるのです。

すべてのプランで初月は30%の割引が適用されるため、初めてオンラインカウンセリングを利用する方も、初期費用を抑えてサービスを体験できます。

当日・土日祝でも利用可能

Kimochiの特徴 当日・土日祝でも利用可能

Kimochiのカウンセリングサービスは、当日・土日祝でも利用可能です。

平日の日中はもちろん、仕事終わりや休日にもカウンセリングを受けられるように、土日祝日や夜間の時間帯にも対応しています。普段仕事や学業で忙しく、平日の昼間に時間を確保するのが難しい方も、無理なく利用を続けられます。

さらに、最短で相談したい当日に予約を入れることも可能です。悩みや不安が大きくなったとき、誰かに話を聞いてほしいと感じた瞬間にすぐ対応してもらえるのは、相談者にとって安心できるポイントです。

柔軟なスケジュール対応が、必要なサポートを受けられる体制を実現しています。

豊富な運営実績

Kimochiの特徴 豊富な運営実績

Kimochiには、豊富な運営実績があります。

これまでに7,000人以上がユーザーとして登録しており、サービスの利用者満足度は96%です。高い満足度は、サービスの質の証明といえます。

多くの人に選ばれ、高い評価を受けている背景には、これまで解説した次の特徴が関係します。

  • 公認心理師によるサポート
  • 相談内容への幅広い対応
  • オンラインで完結する利便性
  • 利用しやすい料金体系
  • スケジュールの柔軟性

初めてカウンセリングサービスを利用する際には、信頼できるサービスか不安に感じるでしょう。しかし、Kimochiの利用者数7,000人以上と満足度96%の実績は、安心して利用するための判断材料となります。

Kimochi利用者の良い口コミ

Kimochi利用者からは、下記のような良い口コミがありました。

男性 30代前半

今後のキャリアについての相談を親身になって聞いてくださりありがとうございます。先生とのメッセージを通して悩みがクリアになり楽になりました。

引用:公式サイト

女性 30代後半

今まで約10年近く一人で抱え込んできた苦しくつらい思いを、理解し共感し労って下さいました。頑張って育児や仕事をしてきて良かった、と救われた気持ちがしました。身内でも理解されなかった事もわかって頂き、心理師の先生に打ち明け、ご相談した意義を感じました。

引用:公式サイト

実際にカウンセリングサービスを利用した人からの感謝の声が寄せられています。Kimochiの口コミからは、カウンセラーが親身に寄り添い、利用者が前向きな変化を実感している様子がうかがえます。

とくに「長年抱えてきた悩みが軽くなった」「誰にも理解されなかった気持ちを分かってもらえた」という声は、Kimochiの専門性の高さを示しているでしょう。

Kimochi利用者の悪い口コミ

Kimochiの利用者からは、悪い口コミは見当たりませんでした。

ただし、あらかじめ下記を把握しておかないと「もっとちゃんと調べておけばよかった…」と後悔する可能性がある点には注意が必要です。

  • 最低利用期間
  • 選べるカウンセラーに限りがある

Kimochiでは、一部のプランには最低1ヶ月の利用期間が設定されています。十分なカウンセリングを受けるための仕組みですが、1回だけ試したい人にとってはハードルが高く感じるでしょう。

また、カウンセラーは公認心理師のみで、かつ厳しい審査を通過した方に限定されます。質の高さが保証される一方で、カウンセラーの数は限られる可能性があります。そのため、カウンセラーとの相性が合わないときに、他の選択肢が少なく感じる場面もあるでしょう。

これらの点を事前に把握しておくと、利用後のミスマッチを防げます。

Kimochiと他カウンセリングの比較

なかには「他のカウンセリングサービスと比べてみないと、Kimochiの良し悪しがイメージしづらい……」という方もいますよね。

そこで、ここからは下記2社のカウンセリングサービスとKimochiを比較しつつ、共通点や相違点を解説します。

一覧で比較したい方は次の表を参考にしてください。

スクロールできます
特徴Kimochiうららか相談室cotree(コトリー)
在籍カウンセラー公認心理師のみ
通過率8%の審査
臨床心理士、公認心理師
精神保健福祉士など
臨床心理士、公認心理師が半数以上、その他専門資格。
実務経験3年・実績100件必須
在籍カウンセラー数明示なし700名以上220名以上
料金30分4,840円~50分5,500円~45分5,500円~
オンラインカウンセリングありありあり
返金制度条件ありあり(ポイント返還)条件あり

うららか相談室との比較

うららか相談室は、700名以上のカウンセラーが在籍するカウンセリングサービスです。カウンセラーは臨床心理士や公認心理師だけでなく、精神保健福祉士などの国家資格を持つ方もいます。

Kimochiとうららか相談室を比較した際の違いは、次の3つです。

  • 在籍カウンセラーの専門性の幅広さ
  • 相談方法の選択肢
  • 料金プラン

カウンセラーの専門性において、Kimochiが公認心理師に特化しているのに対し、うららか相談室は700名以上というカウンセラーが在籍しています。公認心理師や臨床心理士だけでなく精神保健福祉士などの国家資格を持つカウンセラーがいるため、自分に合うカウンセラーを探したい方に向いています。

うららか相談室とKimochiの比較

相談方法の選択肢も違いの1つです。Kimochiがビデオ通話やチャットといったオンラインでの手軽さを強みとしている一方、うららか相談室はオンラインだけでなく対面カウンセリングも提供しています。直接会って話すことも検討したいときには、うららか相談室が有力な選択肢となるでしょう。

料金体系もKimochiが継続しやすい月額制中心であるのに対し、うららか相談室は1回ごとに支払う都度払いが基本なので、まず1回だけ試してみたいというニーズにも柔軟に応えられます。

cotree(コトリー)との比較

cotree(コトリー)は、2014年から続くオンラインカウンセリングサービスです。Kimochiとcotreeは次の2点で違いがあります。

  • カウンセラーの質
  • サービスの種類

カウンセラーの質に関して、Kimochiが公認心理師を保有していることを採用の必須条件としているのに対し、cotreeは資格に加えて「実務経験3年以上・セッション実績100件以上」という具体的な臨床経験を重視しています。

国家資格という客観的な信頼性を最優先するならKimochi、カウンセラー個人の豊富な経験や実績を重視するならcotree、という視点で選べるのです。

cotree(コトリー)とKimochiの比較

また、提供されるサービスにも違いがあります。Kimochiのサービスがビデオ通話やチャットなど対話中心であるのに対し、cotreeはテキストメッセージを通じてじっくりと自分の内面と向き合う「書くカウンセリング」という独自のサービスも提供しています。

話すのが苦手な方や文章で思考を整理したい方にとっては、cotreeのサービスが魅力的に感じるでしょう。

Kimochi利用するまでの流れ

Kimochiを利用するまでの流れ

Kimochiの利用開始までの手順はシンプルで、カウンセリングが初めての人でも迷うことなく進められます。スマホやパソコンがあれば、下記の手続きでカウンセラーへの相談を始められるのです。

  1. 会員登録をする
  2. 月額プランを選ぶ
  3. カウンセラーを選ぶ
  4. カウンセリングの希望日時を予約する
  5. 当日URLにアクセスしてカウンセリングを受ける

まず、公式サイトまたはLINEから会員登録をしましょう。登録画面では、ニックネームとメールアドレスを入力し、パスワードを設定します。

出典:Kimochi

次に、自分の相談したい頻度や目的に合わせて3つの月額プランから選びます。

出典:Kimochi

プランを選択したら、在籍する公認心理師のプロフィールを確認し、自分に合いそうなカウンセラーを探します。

話したいカウンセラーが決まったら、希望の日時を予約します。予約が確定すると、カウンセリング用のURLが送られてきます。URLにアクセスすれば、カウンセリングが始められます。顔出しは必須ではなく、音声のみでの対話も選ぶことが可能です。

まとめ

オンラインカウンセリングサービスKimochiは「質の高い専門家に気軽に悩みを相談したい」と考えている人に適したサービスです。

在籍カウンセラーが公認心理師に限定されている点は、信頼性を求める利用者にとって安心材料となります。実際のKimochi利用者からの口コミでも、専門的で親身なサポートが高く評価されていました。

仕事の悩みからプライベートな心の問題まで幅広く対応しており、予約からカウンセリングまでオンラインで完結するため、時間や場所を選ばずに利用できます。月額制の料金プランは計画的に利用しやすく、初月割引があるため、初めての人でも試しやすいです。

もし悩みや不調を感じていたら、Kimochiで自分に合うカウンセラーを探してみましょう。

こちらの記事もおすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

吉坂 まどかのアバター 吉坂 まどか Webライター

【プロフィール】
2022年10月より、ライターとして活動を開始。大学では心理学を専攻し、臨床心理学や発達心理学などさまざまな分野を学習。現在は、主に精神疾患やメンタルヘルスなどの記事を執筆。病気に関する正しい情報をリサーチし、読者の方にわかりやすく伝えることを心がけています。
【専門分野】
心理学/精神疾患/メンタルヘルス/心理療法/心理検査
【保有資格】
YMAA認証マーク

目次